学校の様子


検索
カテゴリ:全体
6年生を送る会・たてわりロング集会
DSC05570

DSC05556

DSC05608

DSC05630

IMG_1698

 2月28日、3月19日に卒業する6年生との別れをひかえて、たてわりロング集会と6年生を送る会を開催しました。ロング集会では5年生を中心に6年生と楽しい時間を過ごし、感謝のメッセージを手渡しました。送る会では、学年ごとに学習で学んだことを生かして6年生への思いをそれぞれの出し物で表現しました。
 いよいよ3月になりました。あいにくの天気となっていますが、学校の河津桜もきれいに咲きこほっており、春が近づいてきています。

公開日:2025年03月03日 17:00:00

カテゴリ:全体
避難訓練
DSC03470

DSC03472

DSC03477

大矢部小では最後の避難訓練を子どもたちには予告せず、休み時間に実施しています。予告がない突然の訓練となったので子どもたちも驚いていたようです。また、先生たちの指示などがあまりない中での訓練なので課題も多く見られます。大事なことはその部分を今後に生かしていくことだと全体児童で確認しました。今後も命を守る学習を進めていきます。

公開日:2025年01月28日 18:00:00

カテゴリ:全体
「特別の教科・道徳」の校内研究(中学年)
IMG_3205

IMG_3218

12月9日(月)に4年2組で「特別の教科 道徳」の研究授業を実施しました。4年生は「学級新聞づくり」の教材を読み、登場人物を通して、「広い心」について考えました。自分と向き合い、友だちとの交流から考えが深まっていく様子が見られました。低学年・高学年・中学年と学校全体で研究授業を行なってきて、子どもたちの様子を元に、今後の大矢部小学校の道徳教育の在り方について研究を深めることができました。引き続き「子どもの学ぶ姿=授業」を元に校内での研究を深めていく計画です。

公開日:2024年12月09日 17:00:00

カテゴリ:全体
11月避難訓練
DSC04959

DSC04961

計画的に実施している第3回目の避難訓練を実施しました。地震後に給食室から出火という想定で実施しました。今回は防火シャッターがおり、防火扉を通過して避難する確認しました。大矢部小では、毎回大切にしているのは”緊張感をもって”取り組むことです。「お・か・し・も」の約束事を毎回確認し、次に向けての反省点を確認し、解散まで真剣に取り組みました。

公開日:2024年11月12日 16:00:00

カテゴリ:全体
「特別の教科・道徳」の校内研究(高学年)
IMG_3142

IMG_3137

11月11日(月)に5年1組で「特別の教科 道徳」の研究授業を実施しました。5年生は「約束」の教材を読み、登場人物を通して、「謙虚な心」について考えました。登場人物の行動のもととなる心はなにかを自分事として考え、友だちと伝え合うことで子どもたちの考えが深まっていく様子が見えました。前回の低学年に引き続き、子どもたちの様子(表情や発言、ノート)を元に、今後の大矢部小学校の道徳教育の在り方について研究を深めました。今後も「子どもたちの学ぶ姿=授業」を元に校内での研究を深めていく計画です。

公開日:2024年11月11日 18:00:00
更新日:2024年11月12日 16:31:00

カテゴリ:全体
避難所開設防災訓練に4年生が参加
CIMG2028

CIMG2027

CIMG2025

CIMG2019

 地域の避難所運営委員会の皆様の企画運営のもと、大矢部小学校の避難所開設の防災訓練が行われました。訓練は、大矢部町内会、大矢部4丁目町内会、みどり野町内会、佐原町内会、佐原コスモ自治会に加え、市役所危機管理課より支援班の皆様、消防局の皆様にもご協力頂きました。今年は第10回となる区切りの年です。避難所運営委員会では、どんな訓練をしたら有事の際や今後につながるのかを考える中で、児童に体験学習の場を提供して頂きました。
 大矢部小学校からは、社会科で防災の学習をしている4年生の児童が参加させていただきました。防災倉庫の中を見学、起震車で震度7を体験、段ボールベッドや簡易トイレについて現物を見て学ぶ等、大変貴重な体験学習をすることができました。

公開日:2024年11月11日 09:00:00

カテゴリ:全体
令和6年度 大矢部小運動会
CIMG5393

CIMG5404

CIMG5409

CIMG5517

10月26日、心配された天候の崩れもなく、子どもたちが楽しみにしていた運動会が開催されました。どの学年も練習した成果を発揮し、観覧している保護者や地域の方々から大きな声援を送られていました。高学年は、前日準備をはじめ、運動会の実施にむけて休み時間を活用しながら一生懸命に取り組んできました。学校行事を通して一段と成長した姿を見せてくれました。

公開日:2024年10月29日 18:00:00
更新日:2024年10月30日 14:56:00

カテゴリ:全体
前期終業式
DSC03416

DSC03420

 今日は前期終業式でした。感染症の影響で全校で集まる機会が少なくなっていましたが、学校生活の大きな区切りとなる「儀式的行事」では全校児童が集まることとしました。校長先生のお話を全員で聞きながら、これまでの学校生活をふり返りました。

公開日:2024年10月11日 18:00:00
更新日:2024年10月22日 11:51:11

カテゴリ:全体
ミニ活動~運動会たてわり競技
DSC04106

DSC04110

大矢部小では、異学年での交流の充実を重点に置き教育活動を見直しています。その1つとして、運動会でたてわり班での競技(ボール運び)が導入されます。今回はその準備として、レースの並び方や競技内容がたてわりリーダーの6年生から説明があり、それぞれの班で工夫して取り組みました。

公開日:2024年09月24日 19:00:00
更新日:2024年10月22日 11:50:47

カテゴリ:全体
「特別の教科・道徳」の校内研究(低学年) 
DSC04053

DSC04052

9月9日(月に2年2組で「特別の教科 道徳」の研究授業を実施しました。2年生は「とくべつな たからもの」の教材を読み、登場人物を通して、「やさしさ」についていっぱい考えました。その様子を全教員で参観し、子どもたちの様子(発言や表情など)を元に、今後の大矢部小の道徳教育の在り方について研究を深めました。今後も、「子どもたちの学ぶ姿=授業」を元に校内での研究を深めていく計画です。

公開日:2024年09月09日 17:00:00