お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年04月03日 16:45:19
令和6年度大矢部小学校 学校評価
令和6年度に実施した学校評価の結果となります。

学校の様子WHAT'S NEW一覧を見る

2025年07月01日 11:59:44
たてわり 朝のあいさつ運動
 大矢部小では生活目標の中の重点目標を「あいさつをしよう」と設定しています。また、グランドデザインは「社会性を育む異学年交流の充実」を取り組みの柱にしています。これを受け、今年度は6/30から「朝のあいさつ運動」としてたてわり班ごとに担当日を決めて活動しています。暑さが厳しい日々ですが、担当班の児童はいつもよりも早く登校し、高学年のサポートを受けながら元気よくあいさつしています。7/11まで取り組
2025年06月23日 12:07:50
山形・酒田市から農家の小野さんを招いて
 5年生は社会科で農業の学習を進めています。取り扱っているのが「米づくり」であり、大矢部小に苗を送ってくれている山形県酒田市で農業を営まれている小野さんをお迎えして米づくりの学習を行いました。米農家の人々が今の時代に何を大切にしているのか、ニュースで話題となっているお米の値段から米の生産者としての苦労なども詳しく聞きました。  限られた時間でしたが、授業終了後には小野さんに直接インタビュ-する姿も
2025年06月16日 19:45:07
体育集会~ふやし鬼ごっこ~
体育委員会主催の「ふやし鬼ごっこ」が6月11日、12日に開催されました。「少しでも体を動かそう!」「ほかの学年の子たちとも関わろう!」をめあてに開催しました。少しの時間での活動でしたが、鬼ごっこを楽しむ声が運動場に響いていました。体育委員は準備や運営の経験を積んで次の体育集会に生かしてきます。
2025年06月02日 18:36:10
不審者侵入訓練
 不審者侵入時の避難の動きと安全確保を目的とした侵入訓練を実施しました。大矢部小では横須賀警察署のスクールサポーターの方の協力を得て毎年実施しています。今年も避難後に体育館に全児童が集合し、侵入されたクラスの動画を視聴し、そのあと、スクールサポーターの方からお話をしていただきました。
2025年05月25日 10:13:52
3年生 学区たんけん
5月19日、21日に社会科の学習で学区たんけんに行ってきました。通っている車や人の量、道幅の広さ、商業施設の多さなどを比較しながら、まちの様子や土地の使われ方などを見てきました。子どもたちは、たくさんの発見や気づきを持つことができたので、今後の学習に活かしていきます。

INFORMATION

横須賀市立大矢部小学校
〒238-0024
神奈川県横須賀市大矢部3-26-1


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 3688
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。